1. HOME
  2. ブログ
  3. 園長先生に聞いてみた!【番外編】~いい職場をつくるために『心理的安全性』を取り入れて 常に考え、みんなでいいものをつくっていくためのコミュニケーション~

園長先生に聞いてみた!【番外編】~いい職場をつくるために『心理的安全性』を取り入れて 常に考え、みんなでいいものをつくっていくためのコミュニケーション~

保育士という仕事の素晴らしさや魅力を、いろいろな方にお伝えしたい!!

そんな思いから、ふじおか幼稚園で働いている先生たちにインタビューしました♪

楽しい話や深い話、面白エピソードなど・・・。

日々、こどもと関わっている先生だからこそのお話をインタビュー形式で紹介します!

今回は園長先生に今年度ガイドラインにも取り入れた『心理的安全性』ついてインタビューしました!

●心理的安全性について

昨日、今日と職員研修がありましたね。
その中で『心理的安全性』について学んできましたが、なぜ今年のガイドラインに『心理的安全性』を取り入れたんですか?

ふじおか幼稚園ではスタイルガイドラインというものを毎年作っています。
スタイルガイドラインとはふじおか幼稚園で先生たちが仕事をする上での『道しるべ』です。
職員全員で共有することで、こどもたち・保護者だけでなく、お客様・仲間、園に関わるすべての人たちにブレのない対応をすることができると考えています。

毎年今年のガイドラインのテーマはどんなものがいいだろう?みんながどうなればもっとよくなるかな?って考えています。
もともと『チームづくり』を大切に考えていました。
ふじおか幼稚園もありがたいことに多くの先生たちがこどもたちのために各々持ち場で日々働いてくれています。いいものを作りには組織が『グループ』ではなく、『チーム』になる必要があると考えています。その為にはみんなが『心理的安全性』について深く理解すればいいチームになるなって思いました!

僕は恥ずかしながら、今年のガイドライン研修の時に初めて『心理的安全性』という言葉を知りました(>_<)園長先生はどこで心理的安全性というものに出会ったんですか?

最近心理的安全性というのはトレンドというか話題になっています。
なので僕自身、すごく興味があったんです。
そんな時にこの本を見つけました。

先程も話しましたがいいものを作るには組織がグループではなく、チームになる必要があると思っています。
じゃあその為にはなにが必要なのかなって考えた時に、『言い合える雰囲気づくり』が大切になってくるって思いました。結果その雰囲気が作れればこどもたちの為に繋がるって思いましたね。

●心理的安全性を職場に取り入れる方法として

ガイドラインのテーマに心理的安全性が盛り込まれて、1人1人が心理的安全性についてよく考えるようになったと思います。
職場に取り入れるためにどんな方法をとったんですか?

心理的安全性って言葉だけだとすごく難しかったり考えてしまう部分があると思います。
でも意外に簡単ですごく単純に言えばいいも悪いも言い合えるためにコミュニケーションをはかりみんなでいいものを作っていく環境をつくるものだと思うんです。
ふじおか幼稚園では月に1回、それぞれの組織の主任たちが1on1を取り入れてくれました。
限られた時間ではありますが、今までそういった試みを定期的には出来ていなかったのですごくいいなって思っています。
問題を解決する場、提案する場、コミュニケーションを取る場と形は様々ですが、みんなが真剣に考えてくれていることが嬉しいですね(^O^)

みんなそれぞれこどもたちに対する想いや保育への考え方、悩みなどはあって当たり前です。
それぞれが真剣に考えてくれているからこそたくさんの考えやアイディアがあると思うんですよね。
でも提案や発する場がないのはすごくもったいないって思います。言ったことが合ってる、間違っているじゃなくコミュニケーションを取ることにすごく意味があると思います。
みんながこどもたちのことを真剣に考えてくれているからこそコミュニケーションの機会を今まで以上に濃く作り出すことが出来れば絶対にいいチームになるって確信がありました。

コミュニケーションって大事ですよね。
まずは話してみる、聞いてみる。これって簡単には聞こえますがとっても難しいとこでもあります。でも難しいからやらない!!じゃなくてみんなでいい方向に進んでいくためにはって考えていけるきっかけになれればいいなって思います。

僕自身もこの心理的安全性を職場に取り入れると決めてからすごく勉強しました。
すごく話題性はありますが、実際に取り入れているところって少ないのかなって思っています。
取り入れることで試行錯誤はありますがそれだけの価値はあるのではって思います。
最近では僕自身、心理的安全性の研修を受け、心理的安全性の認定講師の資格を取得しました!
それぐらい本気で考えています。

心理的安全性にゴールはないと思っています。こうなったら理想だなっていう目標みたいなものはありますが、常に今よりいい環境にするにはって考えていく必要があるのではって思いますね。失敗はないし色々な方法をみんなで模索しながら、いいチームをつくる為にも今以上に『心理的安全性』を大切に考えていきたいなって思っています!!

写真:髙久 尚貴

インタビュー、ライティング:新井 弾

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事