豆まきの鬼はどんな鬼だった??こどもたちが鬼を追い出してくれました!!
こどもたちはあそびの天才!
石や虫、自然の中にあるものすべてがあそびのツールです!
物だけではなく、周りの環境、仲間、先生など・・・
ありとあらゆるものの中から、刺激を受け毎日、確実に成長をしています(^^)
そんなこどもたちへインタビューをしながら、こどものリアルな姿を届けていきます!
2月の行事として幼稚園では豆まきを毎年行っています!
『鬼は外、福は内』と言いながら豆を鬼に向かって投げる子、ちょっと鬼が怖くて泣いてしまう子、泣いている子を慰めてくれる子など様々です。
そんな豆まきをしたこどもたちにインタビューをしてみました!
鬼こわかった??
ううん。楽しかった!
楽しかったの?どんなところが楽しかった??
おにに豆をなげたこと!!
鬼さんはどんな鬼だった??
やさしいおにだったよ(^O^)
話を来ているとこどもたちから声をかけてきてくれました!
園長先生これみてー!
上手だね!どうしたの?
製作の時間に自分たちでつくったんだよ!
豆入れる用に(^O^)
こどもたちは豆まきの製作で豆入れを自分たちでつくりました!
他の豆入れは・・・
色んな顔した鬼がいるね!
どんな鬼をつくったの??
豆を投げられて泣いてる鬼(>_<)
びっくりしてる鬼!!
僕は強い鬼!
など色々な顔の鬼を作っていました!
後日、豆まきの様子を今度は年少さんに聞いてみました!
昨日幼稚園に何がきた??
豆まきがきた!!
豆まきはやったことだよ!
なにが来たのかな??
鬼がきた!!
鬼は園長先生だったでしょ??
園長先生は足ケガしてるからお写真撮ってたから違うよ(>_<)
今年は参加できず・・・来年こそは参加したいですね(>_<)
そっか(>_<)でも豆いっぱい投げて追い出したから大丈夫だよ☆
みんなが鬼を追い出してくれたようです!!
今年の鬼はこんな感じでした・・・
インタビュー:編集長
ライティング:新井 弾
【おススメ記事】
この記事へのコメントはありません。