みんな上手にできたかな??オリジナル時計作り

毎週木曜日は、
現役の保育士による、楽しい遊びや製作、園での取り組みの紹介です!
今回は、昨日の「今、何してるの?」でもご紹介した
ふじおか幼稚園の卒園生向けコミュニティ
「FUJISUKU」の第2回目の様子をお届けします。
2回目の活動では、「オリジナル時計作り」を行いました。
参加した小学生の様子をご紹介です!!

久し振りに入る幼稚園の教室で、
久し振りにお友達と会うという子もいたようです。
今回使用したのは、
簡単にオリジナルの時計が作れる製作キット。

まずは、思い思いにデザインを考え
時計の土台に絵を描いていきます。

みんなとっても真剣です。
ペンやマジックを使ってカラフルに描いてますねー!


久し振りに座る、幼稚園のイスはどうかな??

みんな、とっても上手に描けてるねー。
時計の土台に絵を描き終わったら・・・
数字を貼って、文字盤を作っていきます!!!


細かい作業。みんな慎重に、真剣に数字を張り付けていきます。


文字盤ができたら、今度は、針をつけていきます!


部品をなくさないように。1つ1つ丁寧に。
わぁ。だんだん時計になってきたー!!!

そして・・・完成!!!!





世界でたった1つの自分だけのオリジナルの時計。
みんなとっても上手に出来たねー♪

【おススメ記事】
この記事へのコメントはありません。