1. HOME
  2. ブログ
  3. 保育士に聞いてみた【後編】~こどもたちの目線にあわせてを大切に~

保育士に聞いてみた【後編】~こどもたちの目線にあわせてを大切に~

保育士という仕事の素晴らしさや魅力を、いろいろな方にお伝えしたい!!

そんな思いから、ふじおか幼稚園で働いている先生たちにインタビューしています♪

園での楽しい話や深い話、面白エピソードなど・・・。

日々、こどもと関わっている先生だからこそのお話をインタビュー形式で紹介します!

今回も、今年度から、ふじおか幼稚園の仲間になってくれた

新村 友奈(にいむら ゆうな) 先生にインタビューです。

前回の続き、後編です。

前回に引き続き、今回も
2歳児「こぐま組」担当の

新村先生です。
よろしくお願いいたします。

よろしくお願いします。

前回、先生には
保育士になったきっかけや
保育士になって感じていることなどを伺いました。
(詳しくは前回の記事をチェックしてみてくださいね)

今回は、ふじおか幼稚園の
印象から伺いたいです。

●ふじおか幼稚園の印象ー

子どもたちは、先生の目には
どんなふうに映っていますか??

ふじおか幼稚園の子どもたちは・・・・
とても「笑顔が素敵な子が多い」と
いう印象です。

毎日、キラキラした笑顔で
「先生~!」っと寄ってきてくれます。

それがとてもうれしいですね。

あと、体操に力を入れているということもあり
諦めずに何事にも自分からチャレンジする子が
多いと思います。

できなくても、何度も何度も挑戦して
出来たときにステキな笑顔を見せてくれるんです!

確かに。いい意味で
負けず嫌いな子が多いというか
頑張り屋さんが多いですよね。

●最近の印象的なエピソードー

先日、年長さんが
跳び箱の練習をしていたんですが、
みんな最初はなかなか思うように飛べなくて。

それでも何度も何度も
果敢に挑戦するんです。

その姿に感動してしまって・・・。

それに先輩の先生たちも凄いです。

先生たちは、子どもが体操するときや
運動するとき、安全に十分に気をつけながら。

子どもが自ら挑戦する姿を、ちゃんと
見守っているんです。

そして、ケガしないように、安全に取り組めるように
きちんと指導している。尊敬します。

そうですね。現場の先生たちは
色々な経験から、どうしたら
子どもが自ら挑戦するようになるか。

どうしたら安全に取り組めるかを
日々、研究しているんですよね。

子どもたちと先生の信頼関係が
きちんとあって。
コミュニケーションが取れているんですよね。

あと、先生たちの運動会などの行事での
本気の仮装や、本気のダンスが
ほんと、すごいです!!!

きっと、新村先生も
本気の仮装にはまりますよ!

ほんとですね。
子どもたちと色々なことに
本気になりたいです!

そして先生方みたいに
子どもの本気のやりたい!に
耳を傾けて、取り組んであげたいです!

ふじおか幼稚園のステキなところ
たくさん話してくれましたけど。
まだありますか??

●ふじおか幼稚園のステキなところー

まだまだたくさんありますねー♪

ふじおか幼稚園では
体操の他に英会話や、鼓笛、
サッカーとか、たくさんのことを
子どもたちに指導していますよね?

いろいろなものに興味がある
子どもたちにとって
いろんなことを体験できるというのは
本当に楽しいだろうな。と思います。

あと、雨の日などに・・・
登園、降園の際、保護者の方が濡れないように
マットなどを置いています。

いつも忙しい中、幼稚園に協力して下さる
保護者さんだからこそ、子どもたちだけでなく
保護者も大切にしたい。という気遣いなんですけど。

保護者のみなさんとも一緒に
幼稚園に関わるすべとの人たちを大切に思いながら、
いい幼稚園にしていく。
そんな関係が、とてもいいな、と思っています。

そうですね。保護者のみなさんの
協力なくして、よい幼稚園には
出来ないですもんね。

●先生の今後の目標はー

最後にこれからの先生の
目標など教えてください。

まだまだ目の前のことにだけ精いっぱいで
全然余裕がない毎日なんですが、
もっと視野を広げて、色々な方向から
子どもたちと関われるようになりたいです。

そして今、担当している「こぐま組」の子どもたちも
最近よくお話ができるようになってきたので
子どもたちに目線を合わせて、お話をきちんと聞くように
これからも心掛けたいです。

そして、子どもたちのこと
たくさん褒めてあげられる先生に
なれたらいいなと思います。

子どもたちや、その保護者さん
周りの先生たちとたくさん
コミュニケーションを取って
どんどんいろいろなこと吸収して
さらにステキな先生になってくださいね。

ありがとうございました!!!

【おススメ記事】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事