1. HOME
  2. ブログ
  3. 保育士に聞いてみた【番外編】園長先生に聞いてみた~ふじおか幼稚園で生き物を飼うってどんなこと?命について学び、大人や地域・社会とこどもを繋ぐ役割~

保育士に聞いてみた【番外編】園長先生に聞いてみた~ふじおか幼稚園で生き物を飼うってどんなこと?命について学び、大人や地域・社会とこどもを繋ぐ役割~

保育士という仕事の素晴らしさや魅力を、いろいろな方にお伝えしたい!!

そんな思いから、ふじおか幼稚園で働いている先生たちにインタビューしました♪

楽しい話や深い話、面白エピソードなど・・・。

日々、こどもと関わっている先生だからこそのお話をインタビュー形式で紹介します!

今回は番外編ということで園長先生にふじおか幼稚園で飼っているミニチュアホースのはなこについてインタビューしました!

●ミニチュアホースにした理由

今回は番外編ということで、園長先生にはなこのことについて色々とお話聞かせてもらえたらと思います。
数ある生き物の中でなぜミニチュアホースを選んだのか教えてください!

まず最初になぜ幼稚園で生き物を飼おうと思ったかというところからお話出来たらなって思います。
最初に僕が考えたのは『こどもたちに生き物と触れ合ってもらい、命について学ぶ機会を作ってあげたい』という本当にシンプルなものでした。
その中で、どんな動物がよりこどもたちにとっていい影響を与えるのかなってすごく考えましたね!

どんな候補があったんですか?

ヤギとか羊とかミニブタとかかな。
あとはアルパカってのも考えたこともあったね(笑)

よく学校などの教育の場で飼育されている動物としてはうさぎや鳥などが多いのかなって思いますが、そういった動物ではない理由などはどんなことですか?

幼稚園で動物を飼うって考えた時に、ただ単にペットとして飼うっていう考え方よりも『仲間』として一緒に生活していくってところを考えました。なのでこちらやこどもたちの感情がより伝わる動物って?というところを大事にしたかな。

実際に牧場を訪問させてもらって現地の人の話を聞いたりしました。
馬は頭もいいし、こちらの感情を読み取ることに長けていると聞きました。
世話の方法なども聞いて、僕も触れ合ううちに馬がいい!!ってなったんだと思うね。
あとは犬や猫などのお世話もすごく大変な部分もあるけれど、馬ってなかなか一般的に触れ合う機会ってないのかなって。お世話も他の動物に比べたら未知数なところもあるし。
そんな動物が園の日常生活の一部に溶け込んでいたら楽しいのかなって思ったかな。
インパクトもあるしね(^O^)

確かにインパクトは抜群ですよね!最初に聞いたとき『幼稚園に馬??
』って思いました(笑)馬にもいろいろ種類が居る中でポニーとかではなくミニチュアホースにしたっていうのは?

先生たちに初めて話した時も『馬~??』って感じでした(笑)
ミニチュアホースにしたのは基本は園児が関わるということでサイズ感とかも考えてミニチュアホースにしたかな。
でもミニチュアホースにするってなって先生たちが有難いことに積極的に受け入れてくれたのはすごく嬉しかったかな!もちろん不安もあったとは思うけど、一緒に牧場に行ってくれたり、はなこを巻き込んでのイベントの提案を積極的に考えてくれたり。
僕がとんでもない提案をよくするから先生たちもすごく優しく受け入れてくれて(笑)
でもそうやって大変だなって思うより、楽しそうって考えてくれるふじおか幼稚園の先生たちってすごく素敵だなって思います!

●クラウドファンディングを使った理由

園でミニチュアホースを飼うって決めて、ふじおか幼稚園ではそのプロジェクトに賛同してくれる方々をクラウドファンディングという方法で募りましたが、なぜクラウドファンディングという方法を利用したのですか?

僕たちはこどもと関わる仕事なのでこどもの姿を日々近くで見ることが出来ます。
現場の先生もそうですが、こどもと関わるっていうことにやりがいや魅力を日々感じていると思うんです。
そういったこどもの魅力や素晴らしさを世の中に発信する立場にいるのかなって思います。
こどもの笑顔って素敵なんだよ!!って社会と共有したいなって想いがすごく強かったんだと思います。有難いことに僕の周りの大人の方々はこどもたちのためにって考えて行動してくれる大人の方々が多く居ました。

僕もこのはなこを迎い入れるプロジェクトのお手伝いをさせてもらいましたが、初めて聞いたときはクラウドファンディングって名前すら全く聞いたことなかったんです(笑)なにそれ?っていうのが正直なところでした。

世間では認知度も少しずつ出てきたプラットフォームだし、僕が今回クラウドファンディングを利用したのは応援者が目に見えやすいというところと、藤岡町の社会に関わらず、こどもの笑顔のために全国どの場所からも賛同者を募れるっていうところに大きな魅力を感じました。

近年、大人とこどもの関係がすごく複雑になっているなって思うところがあって、こどもにしてみれば先生や親など身近な大人が時には煙たい存在になったり、その逆もあったり。
でも自分も親になったり、こういった職業なのでこどもの存在ってすごく尊い存在で、そういったこどものために動いてくれた大人の人たちがこんなにもたくさん居たんだってこどもたちにも分かってもらいたいなって思ったんです。自分たちのことでこんなに協力してくれる大人ってかっこいいって少しでも思ってくれたら嬉しいという想いがあったのでクラウドファンディングを利用させてもらいました!

正直こんなにもたくさんの方々が協力してくれるとは思ってもいませんでした(>_<)
協力いただいた方々にお礼も兼ねてはなこのお披露目会に招待して園全体でやりましたが、すごく温かい雰囲気で行えたのはこどもたちにとってもよかったですよね!!

そうですね!お披露目会にご招待できたのは一部の方々ですが、こどもたちにみんなのために賛同してくれた方々を紹介できたのはすごくよかったなって思っています。
こどもたちからの感謝の気持ちも直接伝えることが出来たし、こどもたちにとっては自分たちを応援してくれるかっこいい大人の姿を目で見てわかる形で伝えられたのは意味があるのかなって思っています(^O^)

ふじおか幼稚園ではなこを受け入れることへの考え方や想いを語ってくれました!

次回は実際にはなこと生活していく中でのエピソードやはなこを通して学んでほしいチカラを紹介します!

写真:髙久 尚貴

インタビュー、ライティング:新井 弾

【おススメ記事】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事