おもしろ製作!こどもの主体性保育む製作あそび!クラス看板づくり

現役の保育士による、楽しい遊びや製作の紹介です!
今回はクラス表示の看板づくりを紹介します!
ふじおか幼稚園では年1回、クラス看板を自分たちの手で作っていきます。当園ではクラス看板ですが、壁面やクラスのロゴなどを一緒考え、こどもたちや保育士と一緒に作ってみるのも楽しいかもしれませんね♪
デザインや材料を、担任とこどもたちで一緒に考えます。

看板づくりに使う材料も木や花、草などの自然の物を多く取り入れるようにしています。その他にもタイルやモール、毛糸なども使います。


絵具で色塗りしてみたり



手形でデザインしてみたり

指でクラス名の色を表現したり

花やフェルトなどを看板につけたり

各クラスで考えたデザインをこどもたちと一緒に表現していきます。
でき上がった看板はこちらです。

年少のぶどう組です!フェルトや造花を使って作りました!

年中のさくら組です!クラスのこどもたちの手形で桜の花びらを、最後に担任の手形で木の幹を表現して桜の木を作りました!

年長のつき組です!ガチャポンのカプセルを使って、宇宙服を表現しました!
他にも各クラスごとにたくさんのアイディアで自分たちのクラスを表現しました。
ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!(^^)!

写真:髙久 尚貴
ライティング:新井 弾
この記事へのコメントはありません。