Message
園長が大切にしてること
【新学期!】おうちでも教育的な遊びや活動を取り入れよう♪~遊びそのものがこどもの学習~
いよいよ新年度が始まりますね♪
幼稚園や保育園に初めてお子様を通わせる方・・・
お子さまが新しい学年に進級する方・・・
さまざまだとは思いますが、
こどもの成長にわくわくしつつも、心配や不安な気持ちも大きいのではないでしょうか・・・。
ぼくたち(保育士)は新年度に関係なく、どんなときも、日々子どもたちにとってなにが一番よい環境なのかを考え、整えることが仕事です。
こどもたちが自分の力で世界を探求し、新しいことに挑戦する姿を見守ることがぼくたちにとっておおきなよろこびです♪
そして、そうした環境を整えることが、こどもたちの未来への投資だと信じています。
ぼくたちは、そのように、環境を整えるとき、
あそびの中に学びのある環境、
もしくは、学びの中にもあそびのある環境をつくっていくことを大切にしています。
それは、教育的な遊びや活動を通し、子どもたちの創造力と好奇心を刺激し、こどもたちの能力を最大限に引き出すことにつながるからです。
そうした、こどもとの関わり方は、家庭環境のつくりかたのヒントになるかもしれない!
そう思い、今回のコラムをテーマに選びました♪
環境づくりはこどもの成長にとって重要な役割
保育士が大切にしているように、
家庭環境もこどもの成長にとってとっても大切な役割を果たします。
学びの環境ときくと、
「色々な教材を用意するの?」と、思われてしまうかもしれませんが・・・(^^;
そんなことはありません。
乳幼児期、小学生も、
こどもたちは、あそびの中で様々なことを学んでいきます。
ぼくたち大人が、こども自身がわくわくして、
「もっと知りたい」
「おもしろい!」
と、思ってもらえるような、知的好奇心をくすぐるあそび環境を提供してあげることが大切だと思います。
実際にどんな環境をつくるの?
今回は、教育的な遊びや活動を取り入れた環境づくりについてのヒントや例をお伝えしたいと思います♪
こどもにとってのあそびは学習そのものです。
パズル、ブロック遊び、絵本の読み聞かせなど、遊びを通じて色彩感覚、数理能力、言語能力を育む活動をぜひ日常に取り入れてみてはいかがでしょうか♪
興味を引く教材の選定
こどもといっても、興味や関心はその子、その子によって異なります。
こどもが興味を持てる教材を選び、学習をより楽しいものに感じてもらいましょう♪
例えば・・・恐竜や宇宙、自然に関する図鑑や工作キットなど
あなたの子どもが「夢中」になるものを選び、お子様の探究心をくすぐりましょう♪
親子での共同活動
共に料理をする、一緒に段ボールや廃材を使って制作をする、簡単な実験や植物や生き物の観察をする。
といった、生活の中での楽しい学習機会を作ることもおすすめです♪
こどもと一緒に新しいことに挑戦することで、「学びって楽しい!」を共有しましょう。
専用の学習スペースを設ける
小さなスペースでもいいので、子どもが集中し、学習できるスペースをつくることもおすすめです。
学習用の机や椅子、図鑑、えんぴつや塗り絵などの文房具を整え、こどもがじっくり調べ物をできたり、あそび込める場所をつくってあげることで、「自分の場所」に愛着を持つようになります♪
また、そうしたスペースに、子どもの興味や好奇心を刺激するアイテムを配置するのもステキですね。
自分で作ったアートの作品や、世界地図、季節の自然物、拾ってきた不思議なモノなどを飾ることで、こどもの想像力が発揮できる「場」となることでしょう♪
整理整頓を心がける
学習スペースは、こどもに整理整頓の習慣を身に着ける場としてもとても役立ちます。
物の定位置を決め、こども自身が片付けをしやすくなる工夫も大切です。
学びを促す家庭環境を整えることは、子どもの自立心と学習意欲を育む貴重な機会になります。
すぐに成果がでるというものではありませんが、こうした日々の小さな積み重ねが、子どもの大きな成長につながることでしょう♪
ぜひ、親子で楽しみながら、教育的な遊びや活動を取り入れ、充実した学習環境を作り出しましょう😊
市村 弘貴
FM FMくらら857のレギュラー番組「ひろき先生のなんでも子育て相談室」は、FM FMくらら857でご視聴できます。 (毎月1回木曜日 PM12:00~)
全国どこでもご視聴できる ブラウザ版プレーヤー・視聴用アプリはこちら♪
https://fmplapla.com/fmkulala857/
【おススメコラム】
こどもを楽しませるアイディアたくさん ふじおかようちえんTV では、
保育のアイディアや、子育てで大切にしてほしいことなどを発信しています。
ぜひ、ご覧ください!(^^)!