1. HOME
  2. 園長が大切にしたいこと
  3. 子育て中のイライラやゆうつとの付き合い方について~あかねさんが子育ての経験から感じたこと~

Message

園長が大切にしてること

子育て中のイライラやゆうつとの付き合い方について~あかねさんが子育ての経験から感じたこと~

先日のYouTubeの撮影で、あかねさんと「子育て中のイライラやゆうつとの付き合い方」についてお話しました。

その中で、こどもへ期待してしまうことで、

自分が思ったイメージと真逆のことが起こった時

「どうしたらいいんだろう・・・」となってしまうというお話をしました。

 

そのときにお話しした、この悩みの解決方法についてお話したいと思います。

 

あかねさんは、娘さんが幼い時、

「ミルクをこれだけ飲んでほしい」

「ご飯を食べてほしい」

といった悩みをもっていたそうです。

このお悩みは子育て相談室でもよくいただくお悩みです。

 

ということは、多くの方が同じ悩みを持っているということになります。

 

そう考えると、そもそもこの時期のこどもは、

「思い通りにならないことが当たり前」の年齢で、お子さんが特別ではないということです。

 

・その年齢の問題を情報として仕入れておく

・事前に情報をもとに想定しておく

 

ことで、問題との向き合い方が変わってくるかもしれません。

 

でも、ここで注意してほしいことは、

あかねさんもそうだったとお話していましたが、

育児本や情報で解決策を探し、逆に

「この年齢では〇〇なんだ」

「〇〇しなきゃと」

 

自分自身を縛り過ぎないよう注意しましょう。

 

大切なのは解決方法に目を向けすぎるのではなく、

「この年齢の子は〇〇する子って多いんだね」

と、軽い気持ちで想定しておくことです。

「同じ悩みを持っている人がたくさんいるんだ」

「みんな通る道なんだ」

 

くらいでいいのです。

 

「なんとかしなくちゃ」

「自分が〇〇できていないから」

 

と、自分自身を責める必要はまったくありません。

 

もう一つの方法として、

「期待」を「希望」に変えることをおすすめしました。

 

「期待」とは、相手になにかを「期待する」ことです。

こちらが「こうなるだろう」「こうなってほしい」と予想して待っている状態です。

 

逆に、

「希望」とは、結果はどうなるかわからないけれど、そのことが実現することを待ち望むことです。

 

ぱっと見、2つの言葉にあまり違いを感じられないかもしれませんが、

言葉を変えるだけでも思考的な違いがでてくるので、ぜひお試しください。

 

例えば、

「〇〇であってほしい」を「〇〇でありたい」

に代えてみることです。

 

「〇〇であってほしい」

だと、相手の行動が軸になってしまい、結果が正解か不正解のどちらかになってしまいがちです。

 

これを、「〇〇でありたい」へ変えることで、

「そうなったらいいなぁ~」という思考に変わります。

実は、その状態の方が

「あ、こうしてみようかな」

と、軽い気持ちで今、自分ができるコトを見つけられる場合もあります。

 

あかねさんの話を例にあげると、

「こどもにミルクを飲んでほしい」という期待を持っていた場合、

相手が飲んでくれなかったらときにがっくりときてしまいます・・・。

 

それを

「結果はどうであれ、ミルクを飲んでくれたらうれしいなぁ~」

くらいの気持ちに変えることで、

もし飲んでくれなくても、

「また次チャレンジしてみよう」

「次はもうちょっとリラックスしてみようか」

「もしかしたら、音楽とかかけてみたらリラックスできるのかな」

と、自分や相手に矢印を向けず、次の行動につなげやすくなります。

 

どんな「期待」にも、その裏には必ず「希望」が隠れています。

 

ぜひ、自分へのメッセージを「希望」へ変換してみましょう。

 

あかねさんとの対談はこちら♪

 

市村 弘貴

FM FMくらら857のレギュラー番組「ひろき先生のなんでも子育て相談室」の第一回目の後日談がYouTubeで配信されました。

「ひろき先生のなんでも子育て相談室」は、FM FMくらら857でご視聴できます。 (毎月第2・第3木曜日 PM12:00~)

全国どこでもご視聴できる ブラウザ版プレーヤー・視聴用アプリはこちら♪ https://fmplapla.com/fmkulala857/

 

【子育て応援】こどもの「やり抜くチカラ」を育てるためにどんな工夫をしていますか?【ひろき先生のなんでも子育て相談室 第四回 後日談】

【おススメコラム】

市村弘貴の Twitterでも子育てや保育士向けの情報をお伝えしています♪

ぜひフォローしてくださいね!(^^)!

こどもを楽しませるアイディアたくさん ふじおかようちえんTV では、

保育のアイディアや、子育てで大切にしてほしいことなどを発信しています。

ぜひ、ご覧ください!(^^)!