宇都宮動物園~小学生イベント~


5月24日(土)、小学生の子どもたちと一緒に宇都宮動物園へ園外に出かけました。
バスに乗ってのお出かけは、それだけでも特別な体験♪
出発前から「今日はどんな動物がいるのかな」「遊園地もあるよね」と、
期待に胸をふくらませる様子が見られました♡
車内では、友だちとおしゃべりしたりと、楽しみながらの移動となりました。

動物たちとふれあう特別な体験
園内では、ライオンやゾウ、ペンギンなど、普段なかなか見ることの
できない動物たちが出迎えてくれました。
リスザルの檻に入って、肩にちょこんと乗ってくる小さなお猿に驚いたり、
ワラビーやヒツジ、馬に実際にエサをあげたりと、
間近で動物とふれあうことができる貴重な体験ができました♡
「舐められちゃった!」など、子どもたちの感想からも、
発見の多い時間だったことが伝わってきました♪
中にはサルの鳴きまねをして、周囲を笑わせてくれる子もいて、
ふれあいの中に子どもたち同士の関わりや豊かな表現も見られました。
また、カピバラの赤ちゃんにも出会うことができ、
「ちっちゃくて可愛い」「はじめて見た」と、目を輝かせる子どもたちの姿が印象的でした。

大道芸と遊園地 笑顔と挑戦があふれた時間
園内では、大道芸ショーも見ることができました。
ジャグリングやバランス芸を目の前で見る体験は、
子どもたちにとって新鮮で刺激的だったようで、
「すごい!」「どうやってやってるの?」と歓声があがっていました。

午後は遊園地エリアにも足を運び、メリーゴーランドやぐるぐる回る乗り物に挑戦!!
最初はちょっと怖がっていた子も、乗ってみると大笑い♪
「もう一回乗りたい!」と何度も繰り返し乗る姿もありました。
勇気を出してジェットコースターに挑戦した子もおり、
「怖かったけど楽しかった!」と、ひとまわり成長したような表情を見せてくれました。

みんなで食べるお弁当とおやつの時間
たくさん遊んだあとのお楽しみは、昼食タイム!!
この日は幼稚園で準備したお弁当をみんなでいただきました。
「唐揚げおいしい」なと、大喜びでぺろりと完食。
中には唐揚げやポテト、チュロスなどを買って楽しむ子もいました☆彡

食後には、自分で持ってきたおやつを広げて
お友だちと見せ合ったりと、さらに楽しい時間になりました!!
帰りのバスの中では、「余ったおやつ、今食べちゃおう」と、
おしゃべりしながらのんびりとした帰路となりました。

おでかけは学びの宝庫
「次は水族館に行きたい」「サファリパークにも行ってみたい」と、
もう次の行き先をリクエストしてくれる子も。
たくさんの体験を通して、動物の命にふれたり、友だちとの協力を学んだり、
挑戦する気持ちを育んだり。
楽しいだけでなく、子どもたちにとって心に残る豊かな一日となりました。
園外は、教室では得られない本物の体験を通して、
子どもたちの心や社会性、感受性を育てる大切な時間です☆彡
これからも、子どもたちの「やってみたい」「たのしかった」の
気持ちを大切にしながら、さまざまな体験の場をつくっていきたいと思います♪

この記事へのコメントはありません。