Message
園長が大切にしてること
こどもを効果的に褒める方法
先日幼稚園で「チームを育てる」をテーマに園内研修を行いました。
その中で出てきた内容が、子育てや保育に役に立つのでは、
と感じたのでお伝えしたいと思います!(^^)!
企業などで組まれている「PDCA」。
この「PDCA」を子育てや保育に置き換えて考えたいと思います。
「PDCA」とは
①プラン(目的や必要な情報、計画などを考える)
↓
②実行(目的を頭に入れ、実行しながら計画が計画道理進んでいるか確認し修正する)
↓
③評価(目的に合った仕事ができているか、やり方に問題はなかったかの確認)
↓
④改善(計画と実施の差異を調べ改善案を考え対策を立てる)
といった流れで効果的、効率的にチームを管理するコミュニケーション手段です。
この「PDCA」を子育てや保育で置き換えてみましょう・・・
①保育の内容や計画、家庭の約束事などをこどもに伝える
↓
②こどもの様子を観察する
↓
③こどもの頑張りや、いいところなど(できれば取り組みの姿勢や過程を)を伝える(褒めたり、○○だったねと伝えるだけでも良い)
↓
④今後の方向性を考える(保育の計画、家庭の約束事、家庭イベントなど)
という形になります。
ちょっと固くてわかりずらいので(^^;文章にしてみます。
事前にモノゴトや約束事を説明し、
こどもの取り組みを観察し、
いいところや頑張ったところを褒めたり、認めてあげて(声をかける)、
今後の子育てや保育にいかす。
こどもの自己肯定感や自信を育てるには
こどもを褒め、認め、
のびのびと成長できる環境を作ってあげたいですね。
ただし、褒める、認めるということは、
ただなんでも褒めたり認めればよいのではありません。
取り組みの過程や努力している部分をしっかりと伝え、
こどもにフィードバックすることがとても効果的です。
園内研修で園のチームのモチベーションについて考えていたのですが、
「あ!これって こどもも同じだ!」
と、発見がありました!(^^)!
自己肯定感が育つことでこどもの「やる氣」も育ちます。
もし参考になりましたら、
この仕組みを使ってこどもとステキなコミュニケーションを取っていただけたらうれしいです(#^.^#)
※スマイルコミュニケーションの小林 里江 先生に研修を行っていただきました♪
市村 弘貴
保育士応援団長 市村弘貴の Twitterでも子育てや保育士向けの情報をお伝えしています♪
ぜひフォローしてくださいね!(^^)!