1. HOME
  2. 園長が大切にしたいこと
  3. 「実験してみる」という感覚で、 ものごとに取り組む「場」がこどもを育む

Message

園長が大切にしてること

「実験してみる」という感覚で、 ものごとに取り組む「場」がこどもを育む

こどもは十人十色。

 

こどもが十人いれば、十通り。

好きなことや得意なことがあります。

 

逆に

こどもが十人いれば、十通りの

嫌いなことや苦手なこともあります。

 

なので、ぼくは、苦手なものがあったり、やってほしいことをやりたがらないかったり、

大人から見ると、やる気がないように感じてしまうことがあるということは、それほどめずらしいことではない。

と、いう感覚でこどもたちと接しています。

苦手なものもまずは取り組んでほしい・・・。

そう思うのが親心です。

 

「押してみたり、引いてみたり、あの手この手を使ってみたり、

こどもの気を引こうと色々やってみているのですが、なかなかうまくいかず・・・」

 

といった相談を受けることもあります。

 

今回お伝えする内容が、そんな悩みのある方にとって少しでもお役に立てる内容になれたらたらとてもうれしいです。

 

まず、こどもは基本的にやったことのないこと、失敗しそう・・・とイメージしてしまうこと、難しいことが得意ではありません。

 

逆の立場で考えてみると、大人も得意ではないですよね・・・(^^;

 

こどもにとって、世の中にあるほとんどのものごとが、経験のしたことのないものか、経験の浅いものです。

 

初めてのことでもやってみたいと思えるものもあれば、

 

ちょっと難しそう・・・

失敗しそう・・・

 

と感じることに手を出し、その先に「楽しい」というイメージが持てない場合もあるのです。

 

大人は、

「できるようになったら楽しいよ」

「泳げるようになったら楽しいよ」

「おいしいから一口たべてみなよ」

 

と、こどもに教えてあげたくなるのですが、こどもの反応は思っていたものと違う場合も多いのではないでしょうか?

 

そんなとき、どうしたらこどもに

「やってみてもいいかも」

って思ってもらえるのでしょうか。

幼稚園の先生たちが日々こどもたちと関わる中で、日常的に使っている「技」を紹介したいと思います。

 

今回のコラムでは、

 

「実験してみる」という感覚で、

ものごとに取り組む「場」をつくること。

 

についてお伝えしたいと思います。

 

 

こどもがものごとに取り組む「場」とは、失敗することができる「場」であってほしいなと思います。

 

それは、軽い気持ちで「試す」ことのできる「場」です。

 

できなくて当たり前。

でも、チャレンジしたことってえらいよね。

そもそも、難しいことだし、途中であきらめちゃっても別にいい。

 

そんな「場所」です。

「実験してみようか」

「ちょっと試してみない?」

 

といったゆるい気持ちでいくらでもチャレンジも「できる」し、成功も「できる」し、失敗も「できる」場所を作ってあげてください。

 

そういった安心できる場があって、こどもは

「やってみようかな」って初めて思うことができるのです。

 

頑張ることは大切です。

でも、

「つらい気持ちを我慢して、ごまかして頑張る」ことは、こどもにいい影響を与えません。

 

「こどもの頃、は怒られながら必死にやってきた・・・。だから、今がある」

 

特に昭和生まれの(笑)ぼくたちはそういった感覚になってしまいがちですが、

それは、なんとか自分を奮い立たせて、そのものごとの回数をこなしてきたからできるようになったことでしかないのだと思うのです。

 

園のこどもたちを見ていても感じます。

 

苦手なことに対し、

「なんでやらないの?」

「やらないと〇〇だよ(脅し)」

 

といった声かけをして、いやいやものごとに取り組ませるより、

 

「まずはやってみようか」

「一緒にやってみる?」

「間違えてもいいんだよ」

「〇〇ちゃんの□□、先生は好きだけどな」

そんな関わりの中で、こども自身が「やってみたい」と思える「場」をつくってあげた方が、確実にこどもは成長するのです。

 

親はだれもが、大切な我が子に「期待」をもっているものです。

その「期待」は子への「愛情」です。

もちろん、とても大切なものです。

 

その前提で、

こどもたちだけではなく、ぼくたち自身も

「こっちをやってみて、だめならこっち」

と、数ある選択の中から選んだり、試しながら子育てや保育を楽しむことが大切なのかもしれませんね。

 

市村 弘貴

FM FMくらら857のレギュラー番組「ひろき先生のなんでも子育て相談室」の第一回目の後日談がYouTubeで配信されました。

「ひろき先生のなんでも子育て相談室」は、FM FMくらら857でご視聴できます。 (毎月第2・第3木曜日 PM1200)

全国どこでもご視聴できる ブラウザ版プレーヤー・視聴用アプリはこちら♪https://fmplapla.com/fmkulala857/

https://www.youtube.com/watch?v=jgo0ugGKvwE&t=17s

【おススメコラム】

[clink url=”http://ichimurahiroki.com/Message/rioteacher/”]

[clink url=”http://ichimurahiroki.com/Message/idea/”]

リンク YOUTUBE2.jpg

こどもを楽しませるアイディアたくさん ふじおかようちえんTV では、

保育のアイディアや、子育てで大切にしてほしいことなどを発信しています。

ぜひ、ご覧ください!(^^)!