子育て支援センターもりのカフェ~七夕製作~

6月23日(月)、子育て支援センター「もりのカフェ」では、
季節の行事を親子で楽しむ「七夕イベント」を開催しました。
この日は、赤ちゃんから幼児までたくさんのお子さんと保護者の方が参加し、
にぎやかであたたかな雰囲気のなか行われました。

子どもらしいかわいらしい願いごとに、会場には思わず笑みがこぼれる場面も。
書き終えた短冊は、笹の葉に丁寧に結びつけ、
色とりどりの飾りがどんどん増えていきました。
七夕にぴったりな「うちわ作り」♪
丸く切ったカラフルな折り紙や、キラキラと輝く星型のシール、
好きな色のテープなどを使いながら、彦星と織姫を主役にした七夕うちわを製作しました。

小さな手でシールを貼ったり、うちわの上で素材の配置を考えたりと、どの子も夢中の様子。
まだ手先が不安定な年齢の子も、おうちの方と一緒に楽しみながら作っていました。
完成したうちわは、飾ってもかわいく、使っても嬉しい、この日だけの記念の品。
世界に一つだけのオリジナル作品に、子どもたちも大満足の笑顔を見せてくれました。
最後は、作ったうちわを持って笹の前で記念撮影。

親子で手をつなぎながら「おりひめさまとひこぼしさま、
会えますように」と話す姿がとても微笑ましく、七夕らしいやさしい時間が流れていました。
参加された皆さんの願いが空まで届きますように。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。